人工観葉植物の効果とは?意外と知らない?

人工観葉植物の効果を意外と知らない?

「フェイクグリーンって、結局はただの飾りじゃないの?」
そう思っていた方にこそ知ってほしいのが人工観葉植物の意外な効果です。
手入れ不要で扱いやすいだけでなく、実は空間の印象をがらっと変えたり、心に優しい癒やしを与えてくれたりと、想像以上に役立つ存在になります。
特に最近は、リアルな質感や高機能素材を使った商品も増えてきており、アレルギー対策や風水の面でも注目され始めています。
さらに、「本物じゃないからこそ」できる演出や活用法もあり、インテリアデザインの一部として重宝されています。

フェイクグリーン

【今回の記事のポイント】
✔️フェイクグリーンならではの“見た目以上の効果”を解説
✔️暮らし・仕事・お店などシーン別の活用アイデアも紹介
✔️プロの施工事例と共におすすめ商品もご紹介

初稿:2025/8/21

《目次》
人工観葉植物の意外な効果について
人工観葉植物の大きなメリット
人工観葉植物の活用で空間を彩る!
人工観葉植物のおすすめ商品紹介!
人工観葉植物の効果を身近に取り入れる

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

人工観葉植物の意外な効果について

人工観葉植物は「飾り物」や「ダミーグリーン」と思われがちですが、実際には空間の雰囲気や人の気分に大きな影響を与えるアイテムです。
見た目が美しいだけでなく、心理的な癒やし空間演出、風水的な観点など、「生きていないからこそできること」もたくさんあります。
ここでは、そんな人工観葉植物が持つ意外な効果を詳しく見ていきましょう。

フェイクグリーンは「癒やし」をもたらす

「植物を見るとホッとする」
これは科学的にも立証されている心理効果の一つです。たとえフェイクであっても、緑の色味や葉の形には人の緊張をやわらげリラックスを促す効果があります

フェイクグリーン

本物の観葉植物は、水やりや日当たりなど手間がかかりますが、人工観葉植物ならその必要はありません
「見るだけで癒やされる環境」を、「誰でも・どこでも・いつでも再現できる」のが大きな魅力です。

さらに、近年のフェイクグリーンはとてもリアルに作られており、遠目では本物と見分けがつかないレベルです。植物の持つ安心感やナチュラルさはそのままに手間をゼロにできるのは、忙しい現代人にぴったりのインテリアアイテムです。

おすすめの商品はこちら
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

空間を明るく・広く見せる心理的効果

人工観葉植物には、空間を明るく広く感じさせる視覚的な効果があります。
人は、緑を見ると自然とのつながりを感じ、無意識にリラックスします。これはバイオフィリックデザイン(人間の自然志向)と呼ばれる理論にも基づいています。

例えば、殺風景なオフィスや暗い玄関にグリーンを置くだけで、空間全体がいきいきとして活気ある印象に変わります。さらに背丈のある人工植物を部屋の隅に配置すると、視線の抜けができて広く感じられる効果もあります。

また、季節に応じて葉の色やボリュームを変えることで、インテリアのアクセントとしての役割も果たしてくれます。本物だと枯れたり管理が大変ですが、フェイクなら思い通りの空間づくりが簡単に実施することができます。

フェイクグリーン

実は風水的にも◎な人工観葉植物

「風水に興味はあるけど、植物の世話は苦手…」という方にこそ、人工観葉植物はぴったりです。
実はフェイクグリーンにも、風水的なメリットがあります。
風水では、「木(グリーン)」は成長や発展を象徴する要素になります。観葉植物を飾ることで、良い“気”を呼び込む効果があるとされています。フェイクであっても、見た目が本物に近ければその効果は期待できるという説もあります。

風水を本格的に意識するなら、葉の形や色味、置く方角などにもこだわるとさらに効果的です。フェイクグリーンなら形や種類も自由に選べるため、風水のルールを守りやすいのも嬉しいポイントですね。

フェイクグリーン

人工観葉植物の大きなメリット

人工観葉植物の魅力は、ただ「枯れない」だけではありません。
忙しい現代人の暮らしにフィットした手軽さと柔軟なインテリア性、そしてアレルギー物質などがないため、健康面のサポートまで、そのメリットは意外と多岐にわたります。
ここでは「フェイクだからこそ」得られる3つの大きなメリットをご紹介します。

メンテナンス不要だから忙しくても安心

「植物を飾りたいけど、世話をする時間がない…」という声はとても多いです。
本物の観葉植物は、水やり・日光管理・剪定など、定期的な手入れが必要になります。忙しい日常の中でそれを続けるのは、意外とストレスになりますよね。

本物の植物

その点、人工観葉植物のフェイクグリーンなら一切のメンテナンスが不要です。
水枯れの心配もなく、窓のない空間でも問題なく利用いただけます。仕事や家事で忙しい方でも、常にきれいな状態のまま空間に癒やしをプラスできます。
「気づいたら枯れていた…」「水やりを忘れてしまった…」という失敗がなく、ストレスフリーに緑のある暮らしを実現できるのが魅力です。

フェイクグリーン

アレルギー対策にも役立つ安心素材

本物の植物には、花粉やカビ、虫がつくリスクがあるため、アレルギー体質の方にとっては悩みのタネになることもあります。
人工観葉植物のフェイクグリーンであれば、その点、アレルゲンの心配がほぼない安全な素材で作られており小さな子どもやペットがいる家庭にも安心です。
特に、弊社「グリーンモード」の商品は、高品質な素材を使っているため安全性も確保し、より衛生的に使用できます。そのため、医療施設や飲食店の店舗、商業施設などでも多く採用されています。
「緑を飾りたいけど、健康面が気になる…」という方にとって、安心して暮らしに取り入れられる選択肢として、フェイクグリーンは非常に有効です。

フェイクグリーンの商品を通販で検索すると、中には光触媒加工が施されたり、抗菌・抗カビ加工がされた商品もありますが、見た目やスタイルが選べない場合も多く、選択肢が少ないのでご注意ください。

フェイクグリーン

季節に合わせた演出ができる柔軟性

人工観葉植物のフェイクグリーンのもう一つの魅力は、季節やイベントに応じて自由に模様替えができる点です。例えば、春は明るいグリーン、秋はブラウン系の葉を使うことで、手軽に季節感を演出できます。
リアルな植物の場合、植え替えや剪定などの手間がかかる上、品種によっては季節に合わない見た目になってしまうことも少なくありません。一方のフェイクなら「好きなときに、好きな場所へ、好きなデザインで」飾れる柔軟さがあります。

玄関、リビング、トイレ、キッチン、ダイニング、寝室など、空間ごとに雰囲気を変えたいときにも最適です。手軽に印象を変えたい方にこそ、フェイクグリーンの強みが活きてきます。

フェイクグリーン

人工観葉植物フェイクグリーンの施工事例はこちら
⬇︎ ⬇︎  ⬇︎ ⬇︎

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

人工観葉植物の活用で空間を彩る!

人工観葉植物は、自宅はもちろん、オフィスや店舗など、あらゆる空間の印象をグッと引き上げる演出ツールとして活用されています。
設置するだけで空間に「清潔感」「高級感」「温かみ」をプラスでき、訪れる人にもポジティブな印象を与えられるのが特徴です。
ここでは実際によく使われているシーン別に、フェイクグリーンの効果的な活用をした施工事例をご紹介します。

自宅:玄関・リビングに心地よさをプラス

フェイクグリーン

「お客様を迎える玄関にグリーンがあるだけで、なんだか印象が違う気がする」
そんな声も多く、人工観葉植物の活用は特に人気です。

玄関では、壁面にグリーンパネルを設置し、アートのようなグリーンを楽しんだり、人工樹木プランターの縦長のフェイクグリーンを置くだけで存在感が出て、空間が明るく、すっきりと見える効果があります。リビングではテレビボード横やコーナーに設置することで、柔らかくナチュラルな雰囲気になります。日差しが入りづらい場所でも枯れる心配がないので、レイアウトの自由度も高くなります
また、フェイクグリーンなら季節ごとに入れ替えたり、来客時にだけ出すことも簡単です。デザイン性と実用性の両方を求める方には非常に使い勝手の良いアイテムとなります。

オフィス:作業効率や印象アップに貢献

オフィス グリーン

無機質になりがちなオフィス空間にフェイクグリーンを取り入れることで、驚くほど職場の印象が変わります
中でも、受付やエントランスに設置することで、来訪者に安心感や信頼感を与える効果があります。また、執務スペースにグリーンがあると、従業員のストレス軽減や集中力アップに寄与するという調査もあり、企業ブランディングや社員満足度向上の施策としても有効です。

さらに、フェイクグリーンは日照や水分を気にする必要がなく、オフィスビル内や窓のない会議室でも設置可能です。衛生面にも優れているので、病院やクリニックの待合室にもおすすめです。

オフィス フェイクグリーン

飲食店・サロン:プロの雰囲気づくりに最適

飲食店 フェイクグリーン

「映える内装」を求められる飲食店やサロンでは、フェイクグリーンが空間演出の決め手になります。
写真のように、赤い雰囲気にまとめられた店舗に、グリーンの緑が入ることで、差し色となり、雰囲気が格段に上がっています。グリーンは抽象的な色で、どんなカラーや空間にもマッチするため、インテリアコーディネートにも重宝される存在です。

今回のように、ポット型のフェイクグリーン規則的に配置することで全体の一体感が増しますし、他にも壁面いっぱいにフェイクグリーンを使った装飾を施せば、一気に非日常的でリラックスできる空間になります。
また、個室やカウンター席にミニサイズのグリーンを添えるだけでも、細部にまでこだわったプロの印象を与えることができます。

フェイクグリーン

水気や汚れが心配な調理室や洗面スペースなどでも、メンテナンス不要の人工観葉植物なら気軽に配置が可能となります。結果として、店舗全体の居心地の良さや滞在時間の増加にもつながという声も少なくありません。
また、店舗内の照明や雑貨などとの組み合わせ方によって、高級感を演出したり、ナチュラルな雰囲気を演出することもできるので、理想の空間づくりには最適です。

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

人工観葉植物のおすすめ商品紹介!

フェイクグリーン専門通販サイト「グリーンモード」では、高品質でリアルな人工観葉植物を多数取り揃えています
「どれを選べばいいかわからない…」という方のために、ここでは特に人気の商品と、使うシーン別におすすめのアイテムをご紹介します。
インテリアに合わせて選べば、日々の暮らしや職場の質もぐっとアップしますよ。

グリーンモードの人気商品3選

グリーンモードでは、リアルさ・機能性・デザイン性を兼ね備えた商品が揃っています。
以下はその中でも特に人気のある3商品です。

ウンベラータ

1【GR5044 ウンベラータ 150cm】

ウンベラータの柔らかな葉の形とナチュラルな幹が特徴で、地植えされているようなスタイルが自然感を演出しています。リビングやオフィスの角に置くだけで、空間に優しさをプラスし、高さもあるので、存在感も抜群です。

よくフィカス・ウンベラータとも言われますが、どちらも同じで、「フィカス」は属名、「ウンベラータ」は種名となります。そのため、同じ属名でもベンジャミンやバーガンディ、プミラなどがあります。

卓上ポットセット

2【カポックやハランを使った卓上ポットセット】

カポックの丸いフォルムの葉や、ハランの大振りな葉っぱが特徴的で、キューブ型のボックスのサイズは同じでも、高さやボリュームが異なる3種を組み合わせてセットにしたお得なフェイクグリーン商品です

棚の上やカウンターにぴったりで、置くだけで明るく爽やかな雰囲気になります。空間の雰囲気づくりに合わせて、南国やシンプル、ラグジュアリーなものなど、ご要望があればお気軽にお問い合わせください。

グリーンパネル

3【壁面に彩りを与える連接グリーンパネル】

こちらの商品は、単体でも飾ることができますし組み合わせて連接することで、壁一面にグリーンを取り入れられるタイプのフェイクグリーン商品です。
複数の種類のグリーンをミックスさせて、彩りとボリュームを出し華やかに仕上げました

一つでも存在感がありますが、連接させて壁面緑化を行うのにもぴったりです!
飲食店やサロン、オフィスのエントランスで「映え」を狙うなら、グリーンパネルの壁面緑化がおすすめです。取り付けも簡単で、DIYにも最適です。

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

シーン別おすすめフェイクグリーン

用途に応じて最適なフェイクグリーンを選べるのは、専門通販「グリーンモード」ならではの魅力です。
ここからはオフィス・店舗・施設などでよく使われるシーン別におすすめ商品をご紹介します。

まず、オフィスでは、壁面に設置できる「グリーンパネル」が特に人気です。
人工には見えないほどリアルなグリーンを受付や会議室に取り入れることで、堅苦しさを和らげ来客に好印象を与える効果があります。オフィスビルやマンションのエントランスが広ければ、壁面をいっぱいに使って大壁面グリーンの演出が人気です。インパクトはもちろん、グリーンの涼やかさや自然な雰囲気が、仕事の合間に癒やしを与えてくれます。

大壁面 フェイクグリーン

また、風水的にも観葉植物は評価が高いので、入り口付近にベンジャミンやユーカリ、パキラ、シーグレープなどの「人工樹木」を配置するのもおすすめです。
樹木プランターは置くだけで配置でき移動も手軽に行えるため、状況に合わせた配置換えも簡単に行えます。
仕事運を上げたい方には、エントランスや正面玄関など、人の出入りが多い場所にグリーンを設置するのが良いとされています。

さらに、空間の縦ラインを活用したいなら、「ハンギングポット」のアイビーやポトスといったツタ系のグリーンを吊るすのが最適で、圧迫感を与えずにナチュラルな演出が可能です。

エントランス フェイクグリーン

続いて、飲食店やサロンではテーブルやカウンター席にグリーンを配置する「卓上ポット」が好評です。
ふとした時に目に入るグリーンが癒やしと安心感居心地の良さを与えてくれます。レイアウトの変更が多い店舗でも、卓上ポットなら軽くて持ち運びもしやすいので、変更したレイアウトでもすぐに対応できます。

また、店舗の壁にグリーンをアートのように楽しむインテリアデコ」などを取り付ければ、空間全体でグリーンの緑視力が高まります。フレームの中にグリーンが敷き詰められ、表面には透明のカバーが付いているものもあるので、掃除のメンテナンスもしやすいです。植物の種類やサイズなどのバリエーションも豊富なので、理想の空間に合わせてお好みのものをお選びいただけます。

店舗 フェイクグリーン

最後は商業施設などです。
施設の内装に合わせてグリーンを選ぶことで、インテリアとしての一体感も生まれアクセントにもなります
談話室のソファー周りや廊下など、所々にグリーンを設置することで安らぎを感じることができるでしょう。置くだけで設置完了の「グリーンスタンド」はおしゃれな雰囲気を出し、素敵に空間を彩ってくれます。
パーテーションやボックスプランタータイプのものもあるので、空間や通路の間仕切りなどにも利用できます

フェイクグリーン 施設

このように、シーンや目的に合わせて最適なフェイクグリーンを選べることで、空間の印象が大きく変わり、使う人や訪れる人の気分にもプラスの効果を与えることができます。

ぜひ、この機会に人工観葉植物のフェイクグリーンを使って、空間を彩ってみてはいかがでしょうか。空間に合わせたご提案や、要望に合わせたプランなどの紹介も可能ですので、いつでもお気軽にお問い合わせください。

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

人工観葉植物の効果を身近に取り入れる

フェイクグリーン、つまり人工観葉植物は、ただの飾りに留まらず、癒やし効果や空間演出、さらには風水やアレルギー対策まで本物以上の価値を持つアイテムとして私たちの暮らしや生活の身近に静かに寄り添ってくれます。
手入れ不要で扱いやすくどんな場所にも設置しやすいからこそ、忙しい日々の中でも無理なく「緑のある暮らし」が叶います。

もし、「植物を置きたいけど枯らしてしまいそう」「部屋の雰囲気を変えたいけど何をすればいいかわからない」と悩んでいるなら、まずはフェイクグリーンから始めてみるのがおすすめです。
グリーンモードでは、シーンや好みに合わせたさまざまな商品が揃っています。ぜひ、お部屋やオフィス、店舗の空間にぴったりのグリーンを探してみてください。
グリーンのある空間が、きっと日常に小さな変化と心地よさを運んでくれるはずです。

フェイクグリーン

Greenmodeのフェイクグリーン商品はミニサイズから大型商品まで、幅広いバリエーションがそろっているだけでなく、組み合わせや配置も自由にデザインしやすいです。そして何よりも、手間がかからないという大きなメリットから、オフィスや店舗はもちろん、大型複合施設やモデルルームなどの内装にも人気があり、業者様からのお問い合わせも多くいただいております。

注文や配送、出荷、発送、送料などサービスの詳細につきましては、購入ガイドを参考にしていただき、ご不明点やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。担当スタッフが丁寧に対応いたします。
大型案件やオフィス、店舗、ショップ向けにおすすめのセットもご用意しております。ディスプレイのイメージなどがあれば、在庫を確認し、タイプ・カテゴリ別でのご提案も可能です。

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

監修者からのメッセージ

監修者

監修者:河端 孝幸(インテリア、住宅、建築業界25年以上従事)
販売実績80,000台以上、業者様販売実績2,800社以上

インテリア、住宅、建築業界での経験とノウハウを生かし、設計施工業者様、クライアント様が満足するフェイクグリーンの装飾品を企画・販売しております。フェイクグリーンは手軽に取り入れられることや手間や管理がかからないことが魅力です。インテリアアイテムとして空間演出をお考えの方はぜひ、フェイクグリーンをお試しください。

おすすめのフェイクグリーン商品はこちら

予算を知りたい方はまずお見積もりを!
予算を知りたい方はまずお見積もりを!
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

フェイクグリーンの施工事例はこちら

関連するコラムはこちら

最終更新日: