マグネットグリーンで手軽にオフィス緑化

フェイクグリーンを スチール家具にマグネットでカンタン取付!
働きやすい環境作りが求められるオフィス空間において、グリーン装飾の重要性が高まっていますが、施工手間やコスト、設置スペースの確保など、十分な緑化ができない課題も多く見受けられました。そこで、グリーンモードでは、オフィスで身近なスチール家具を緑化スペースとして活用する新しいグリーンスタイル「マグネットグリーン」を開発しました。

パーテーションやオフィス家具のスチール面にフェイクグリーンをマグネットでカンタンに取り付けられるため、場所をとらず、誰でも手軽にオフィス緑化を行えます。
グリーンのある空間は人を笑顔にします。オフィス家具にマグネットグリーンを取り付けてリラックスしながら気持ちよく仕事ができるオフィス空間を作ってみませんか?
オフィスで身近なスチール家具を緑化スペースに!
マグネットグリーンの使い方や使用事例をご紹介

スチール面にカンタンに取り付けできるマグネットグリーンは、パーテーションや家具でレイアウトされたオフィス空間に、グリーンをより効果的に取り入れることができます。オフィスにある身近な家具を緑化スペースにして、手軽に緑視率をアップできます。
パーテーション
オフィス家具

無機質なロッカー周りに少しグリーンがあるだけで社員のストレス緩和になります。
グリーンパネルを複数展示するだけで緑視率がアップします。ベーシックなアレンジと程よいボリューム感が空間に馴染みます。
写真の商品はこちら⇒GR1250×2

動画でみるマグネットグリーンの特徴
マグネットグリーンとは?マグネットグリーンの特徴
マグネットグリーンとは?

フェイクグリーンの裏側にマグネットが付いていて、スチール面に誰でも簡単に取り付けできます。身近なスチールパーテーションやスチール家具を緑化スペースできる便利なアイテムです。
⇒マグネットグリーンの商品案内はこちら
マグネットグリーンの特徴

「マットパネル」シリーズは、樹脂製でパネルが湾曲するので、アール面や角にも取り付けできます。


選べる3つのスタイル!マグネットグリーンの種類と商品紹介
ベーシックな壁面緑化用パネル「マットパネル」



マグネットグリーン「マットパネル」は、ベース素材が樹脂のためパネルが湾曲するので、アール面、柱やロッカーなどの角にも取り付け可能です。グリーン装飾の幅が広がります。
ベーシックな壁面緑化用パネル。連接して敷き詰めたり、アートパネルのような複数展示がおすすめ。
程よいボリューム感とミックスアレンジがどんな空間にもマッチします。マットタイプで湾曲するので、アール面や角にも取り付け可能です。
写真の商品はこちら⇒GR1247
アートのようにオシャレに飾る「木目BOX」


アートのようにオシャレに飾る木目フレームタイプ。複数使いのランダム展示がおすすめ。
設置するスペースに合わせて、複数をランダムに展示するとオシャレです。単体でもアートのように飾れます。
写真の商品はこちら⇒GR1255
自然でさりげないしだれを楽しめる「マグネットポット」


アールデザインのポットにマグネットが付いているタイプ。自然を感じるしだれグリーンがさわやかに演出します。
写真の商品はこちら⇒GR4492

グリーンモードカタログのご案内
1000アイテム以上掲載!「グリーンモードカタログ」
壁面緑化、インテリア装飾やパーテーションなどで使えるフェイクグリーンを1000アイテム 以上取り揃えております。是非、無料カタログにてご覧になってみて下さい。また、グリーン事例や使い方のアイデアが満載の「おすすめガイド」を同送させて頂きます。

