壁面緑化のやり方とポイント完全ガイド
壁面緑化は、ただの装飾以上に、環境に優しい効果や空間の快適性を向上させる魅力的な取り組みです。「自然を感じる職場をつくりたい」「おしゃれな空間を作りたい」と考えている方にはぴったりの方法と言えます。しかし、実際に始めるとなると、どのように取り組むべきか、何を準備すればよいのかわからずに足踏みしてしまうことも多いのではないでしょうか。
今回の記事では、壁面緑化の種類や基本的なやり方、選ぶべき植物やフェイクグリーンの活用法などを詳しく解説します。また、初心者でも簡単に取り組める手軽な方法や、長く楽しむためのメンテナンスのポイントについてもご紹介します。忙しい方や、手軽におしゃれな空間を作りたい方には、フェイクグリーンの活用がおすすめです。
会社や商業施設、店舗などで壁面緑化を始めたいと考えたとき、このガイドがきっと役立つでしょう。ぜひ、理想の壁面緑化空間を作るために、この記事を参考にしてご検討ください。
【今回の記事のポイント】
✔️壁面緑化を設置する方法や活用法がわかる
✔️壁面緑化コツや知識側かる
初稿:2024/12/22
《目次》
・壁面緑化を始めるメリットと方法
・壁面緑化のデザインアイデア4選!
・壁面緑化を楽しむためのメンテナンス
・壁面緑化を始めるためのステップ
・壁面緑化のやり方についてまとめ
壁面緑化を始めるメリットと方法
壁面緑化は、見た目の美しさだけでなく、多くの実用的なメリットがあります。例えば、環境的な面でいくと、屋外に壁面緑化を施すと、グリーンの茂みによって、都市部の気温を下げる効果や建物の断熱性を高める効果などが挙げられます。近年流行している屋上緑化も同様の効果が得られます。また、室内空間に自然の癒しをプラスすることで、住環境や職場の快適さもアップします。
初心者でも取り組みやすい手軽な方法として、プランターの利用やフェイクグリーンを活用した簡易設置があります。特にフェイクグリーンの場合、どんな空間でも適用できる柔軟性が大きな魅力です。
【壁面緑化の種類】
天然グリーンとフェイクグリーンの違い
壁面緑化には、天然グリーン(生きた観葉植物)とフェイクグリーンという2つの選択肢があります。天然グリーンは自然な美しさと生態系への貢献が魅力ですが、手入れや成長のコントロールが必要です。一方、フェイクグリーンはメンテナンスがほぼ不要で、手軽に美しい外観を楽しめるのが特徴です。それぞれの特徴をまとめた表を以下に記載します。
種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
天然グリーン | 植物の成長による 自然な変化が楽しめる |
環境貢献 |
メンテナンスや お手入れが必須 |
フェイクグリーン | リアルな見た目を 再現 |
メンテナンス不要 手軽に簡単設置 |
環境への直接的な 貢献はない |
【手軽に始める方法】
フェイクグリーンとその活用例
フェイクグリーンは、壁面緑化が初めてという方にもおすすめの手軽な選択肢です。設置が簡単で、維持管理がほぼ不要なため、時間や手間をかけずに始められます。以下は、フェイクグリーンを活用する具体的なアイデアです。
グリーンパネルを利用
壁に貼るだけで簡単に緑化でき、デザインやバリエーションも豊富。
配置の仕方によって、模様や変化を付けることができます。
グリーンパネル商品はこちら➡︎【グリーンパネル】
アートパネルとして使用
フェイクグリーンのアートパネルはインテリア性を重視し、部屋のアクセントとして活用できます。額装されたグリーンを壁面に取り付けるだけで、空間が一気に華やかに明るくなります。
アートグリーン商品はこちら➡︎【アートグリーン】
組み合わせグリーン
木調パネルや異素材と組み合わせることで、個性的な見せ方が演出できるのが組み合わせグリーンです。単品で使用するも良し、複数を連結させて使用するも良し。空間に合わせてデザインできます。
組み合わせグリーン商品はこちら➡︎【組み合わせグリーン】
壁面緑化のデザインアイデア4選!
続いては、飲食店の店舗内に壁面緑化を行った事例です。
店舗の改装物件でもともとミラーがあった場所にグリーンパネルを設置し、ミラーの映り込みを考慮して、どのように装飾すればよいか施工業者様と打ち合わせを重ね、実現しました。施工業者様にも大変好評でした。
グリーンパネルを壁面で連接して使う演出スタイルで、木目ラインとグリーンの相性が良く、きれいに壁面を敷き詰められています。
写真の商品はこちら➡︎連接グリーン GR1097 特別仕様となります。
次は、マンションのエントランス部分にフェイクグリーンを採用いただいた事例になります。
壁がグレーのレンガ調ということもあり、落ち着いた色で統一されていましたが、フェイクグリーンの施工により壁面が明るくなり、温かみのある印象に変わり、管理会社様からも大変満足していると評価をいただきました。
クリニックの受付の背面にグリーンパネルを導入し、「来院された方にリラックスしていただけるような受付空間」をコンセプトに、質感(壁天井/塗り壁)、機能性(受付カウンター)、目に優しい色=緑(アクセント)の組み合わせで空間デザインをされたとのことです。
グリーン部は前面にガラスを設置し、サインと組み合わせながら埃どめのカバーをして清潔感を保てるように考慮されています。メンテナンスフリーのフェイクグリーンだからできる演出です。
壁面緑化を楽しむためのメンテナンス
壁面緑化を長く楽しむためには、適切なメンテナンスが欠かせません。
天然グリーンの場合は定期的な水やりや剪定が必要です。一方、フェイクグリーンはほこりや汚れの除去を行うことで、美しい見た目を維持できます。さらに、設置環境に応じた工夫をすることで、どちらのタイプもより長く楽しむことができます。以下では、天然グリーンとフェイクグリーンのそれぞれのメンテナンス方法について詳しく解説します。
天然グリーンのケアと管理方法
天然グリーンを使った壁面緑化は、植物の成長を促しながら管理することがポイントです。美しさと観葉植物の健康を保つためには欠かせない管理になります。
- 水やり:季節や天候に応じて適切な頻度で行い、根が乾燥しないように管理する。
- 剪定:枯れた葉や過剰に伸びた枝を剪定して、見た目を整えながら新しい成長を促進する。
- 病害虫対策:定期的に植物を観察し、病害虫を早期に発見して適切な対処を行う。
これらのケアを習慣化することで、天然グリーンの美しさを維持しつつ、より健全な成長を楽しむことができますが、オフィスや店舗など自宅以外の場所の場合、管理が難しくなってしまい枯らしてしまうケースも少なくありません。
フェイクグリーンをきれいに保つメンテナンス法
フェイクグリーンは、天然のように水やりや剪定が不要な分、簡単なケアで見た目を長持ちさせることができます。以下は具体的なメンテナンス方法です。
- ほこり除去:柔らかい布やエアダスターを使い、定期的にほこりを払う。
- 汚れの拭き取り:水で軽く湿らせた布で汚れを拭き取り、乾燥させる。
- 設置環境の工夫:直射日光を避けることで、色あせを防ぐ。
これらを実践するだけで、フェイクグリーンの美しさを維持し、長期間快適に使用することが可能です。特に、手軽さを重視する方にとっては最適な選択と言えるでしょう。
壁面緑化を始めるためのステップ
フェイクグリーンの壁面緑化は、初めての方でも簡単に始められる魅力的な取り組みです。特に、家庭やオフィスの一部を緑で彩ることで、空間全体がリフレッシュされます。初心者にとって重要なのは、無理のない方法を選び、少しずつ始めることです。天然グリーンかフェイクグリーンかを決めたら、次に必要な道具や材料を揃えましょう。以下では、具体的な知識や材料選びのポイントについて解説します。
最初に知っておきたい基本知識
壁面緑化を始める前に、以下の基本知識を理解しておくことが大切です。
- 設置場所の確認:日当たりや風通し、設置する壁の耐久性を確認します。
- 植物の選定:成長速度や管理のしやすさを基準に適した植物を選びましょう。フェイクグリーンの場合はデザイン性が重視されます。
- 目的の明確化:壁面緑化を通じて得たい効果(美観、断熱効果、リラクゼーションなど)を明確にすると、選択がスムーズです。
これらを押さえることで、スムーズに壁面緑化をスタートする準備が整います。
【道具や材料の選び方】
フェイクグリーンも含む選択肢
壁面緑化を始めるには、使用する道具や材料を慎重に選ぶことが重要です。
以下は天然グリーンとフェイクグリーンそれぞれに必要なアイテムのリストです。
■天然グリーンの場合
- プランターやポット:移動可能なものを選ぶと便利です。
- 支柱やネット:つる植物のサポートに役立ちます。
- 土や肥料:植物が元気に育つ環境を整えるために必要です。
■フェイクグリーンの場合
- グリーンパネル:壁に貼るだけで簡単に緑化が可能。
- 取り付け具(フックや両面テープなど):壁を傷つけずに固定できます。
- クリーニング用具:メンテナンス時に活用できる柔らかい布やエアダスター。
これらの道具を準備することで、スムーズに壁面緑化を始めることができます。
特にフェイクグリーンは、手軽に取り入れられるためおすすめです。
過去の施工事例を参考にご覧になりたい方はこちら
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
壁面緑化のやり方についてまとめ
壁面緑化は、空間の美観を高めるだけでなく、癒やしや快適性をもたらす魅力的な方法です。天然グリーンはその成長を楽しめる一方で、手入れが必要という側面があります。お手入れをする際に、水や土がこぼれたり、成長がまばらになるケースも多く、必要以上に手間がかかってしまう可能性が高いです。これに対し、フェイクグリーンは設置が簡単で、メンテナンスの手間が少なく、衛生的に美観を維持できます。そして誰でも手軽に取り入れることができます。特に、壁に取り付けるグリーンパネルやデザイン性の高いアートパネルは、時間や手間をかけずに壁面緑化を楽しむための最適な選択肢です。
壁面緑化は大型のものから部分的なものまで、いろいろな場面で活躍できる商品です。そのため、大型複合施設やオフィスビル、ホテルなどの宿泊施設や、モデルルームなどの内装にも人気があり、業者様からのお問い合わせも多くいただきます。
忙しい日常の中でも、フェイクグリーンを活用すれば簡単に緑を取り入れられ、長期間美しい状態を保つことが可能です。「少しでも職場の空間を彩りたい」「気軽に壁面緑化に挑戦したい」と思う方にとって、フェイクグリーンは理想的な選択肢となるでしょう。ぜひ、空間にぴったりのグリーンを見つけて、快適でおしゃれな壁面緑化を実現してみてください。
もし、新設やリニューアル・改装などで室内の内装に壁面緑化を検討されている方がいらっしゃいましたら、いつでもGreenmodeへご相談ください。お客様の希望を伺いつつ、理想の空間デザインをご提案できるよう対応いたします。
監修者からのメッセージ
監修者:河端 孝幸(インテリア、住宅、建築業界25年以上従事)
販売実績80,000台以上、業者様販売実績2,800社以上
インテリア、住宅、建築業界での経験とノウハウを生かし、設計施工業者様、クライアント様が満足するフェイクグリーンの装飾品を企画・販売しております。フェイクグリーンは手軽に取り入れられることや手間や管理がかからないことが魅力です。インテリアアイテムとして空間演出をお考えの方はぜひ、フェイクグリーンをお試しください。