グリーン空間を作る5つのテクニック|グリーンモード

グリーン空間を作るための5つのテクニック

グリーン空間が手軽に作れます!

オフィス空間_グリーンモード事例

飾る場所を決めてフェイクグリーンを選ぶ
居心地のいいグリーン空間を作るには、グリーンを目立つ場所に置いたり、所どころに配置したりして、空間全体にグリーンが自然と視界に入るようにコーディネートする必要があります。いざ具体的に検討し始めると、どこにどんなものを飾ればいいか分からないという方が多くいらっしゃいます。 実際には、飾る場所が決まると具体的にグリーンスタイルのイメージがしやすく、必然的にサイズや数量がある程度絞り込まれます
ここでは、フェイクグリーンを使って快適なグリーン空間を作る上での、押さえておくべきポイントやテクニックをご紹介いたします。

動画でみるグリーン空間を作るための5つのテクニック

【その1】「広い空間」はフォーカルポイントを作る

エントランスやロビーなど広い空間にグリーンで見せ場を作ると空間の魅力がグッと上がります。取引先や社員などを迎えいれるエントランスは企業ブランドを向上させ、イメージアップが期待できます。
ビフォーアフター_エントランス

➀フォーカルポイントを決める
「目立つ場所」や「空間の中心」、「広い壁」などの視界に入りやすい場所が最適です。
②印象的なフェイクグリーンを選ぶ
「壁面緑化」「人工樹木」など、印象の強いフェイクグリーンを選ぶと目を引きおすすめです。1ヵ所に「複数展示」したり、パネルの「ランダム展示」など、展示の工夫で見せ場を作るのも効果的です。
③空間全体のバランスを整える
空きスペースに「人工樹木」や、動線に「グリーンスタンド」、テーブルに「卓上ポット」などを設置していくと空間全体がまとまります。

動画でみる【その1】「広い空間」はフォーカルポイントを作る

【その2】「家具のある空間」はグリーンをバランス良く配置する

オフィスや店舗などグリーンに囲まれたリラックス空間が作れます。フロアの身近なところにグリーンがあると視界に入りやすく、リラックスできたり明るい気持ちになります。
ビフォーアフター_打ち合わせスペース
➀空きスペースに配置する
まずは、四隅やデスク周りに配置していきましょう。フロア、テーブル上、壁面の「空きスペースをグリーンで埋める」要領で配置していきます。
②目線の先にグリーンを取り入れる
一般的に緑視率10~15%の空間が居心地いい快適空間と言われています。壁面緑化人工樹木卓上ポットなど、スタイルの違うアイテムを散りばめることで、センスのいい空間が作れます。
③色やデザインを合わせる
自然を彷彿とさせるような緑やブラウン系のアースカラーで統一すると、空間になじみやすく居心地のいい雰囲気を演出します。ポットの色を合わせたり、家具色と合わせたり、色の統一でまとまり良く見えます。

動画でみる【その2】「家具のある空間」はグリーンをバランス良く配置する

【その3】「オープンスペース」はグリーンを区画作りや仕切りに使う

執務室やミーティングスペースなどグリーン仕切りで業務に集中できる環境が作れます。居心地のいい空間が活発なコミュニケーションを促し、従業員同士のコミュニケーションが活性化されることで、新しいアイデアが生まれたり、チームの連帯感が上がって業務効率の向上が期待できます。
ビフォーアフター_ワークスペース

➀目的に合ったフェイクグリーンを選ぶ
「仕切り」「目隠し」「コーナー作り」など目的に合わせたパーテーションを選択します。面で仕切るパネルタイプボックス型のプランタータイプなどデザインや条件からスタイルを選んでいきます。
②ゾーニングにはグリーンのパーテーションがおすすめ
適度な距離や密にならない動線、プライベートスペースを作り出すことができます。テーブル毎に1台ずつ設置したり、テーブル周りに囲むように設置したり、手軽にゾーニングをすることが可能です。
③追加や変更で使いやすい空間にしていく
まずは、置いてみて、使い勝手を確認しながら、グリーン空間を作っていくのも良いと思います。移動ができるため、レイアウト変更も簡単です。

動画でみる【その3】「オープンスペース」はグリーンを区画作りや仕切りに使う

【その4】「通路スペース」は動線を意識して誘導や区画作りに使う

ホテルやロビー・待合室など人が行き交う場所でホスピタリティーある明るい空間になります。社員が行き交う場所に休憩スペースを設けることで、利用率の向上が図れます。
ビフォーアフター_共用スペース
➀人の流れに沿って誘導したり、進入禁止として設置する
関係者以外立ち入り禁止エリアなど、人の流れの誘導に便利に使えます。移動の手軽さと、グリーン効果でストレス軽減にもつながります。
②ソファ周りなどの仕切りや区画作りとして設置する
人が集まる場所には、気軽に休憩できるスペースは不可欠です。休憩スペースのソファ横にグリーンを置くことでリラックス空間ができます。
③人が行き交う共有スペースをセンスアップ
目に入りやすい場所にさりげなくセンスのいいグリーン仕切り装飾プランターを設置するのがおすすめです。

動画でみる【その4】「通路スペース」は動線を意識して誘導や区画作りに使う

【その5】「狭い空間」は目線の高さに圧迫感のないものを設置する

トイレや洗面所など目線にちょっとグリーンがあるだけで癒されます。設置場所が限られる狭い空間では目線高さにグリーンを配置することで効率的に緑視率が高められます。
ビフォーアフター_トイレ・洗面所
➀壁面スペースを有効活用する
殺風景になりがちな壁面スペースには、アートパネル風グリーン自然なしだれポットなどの小サイズがおすすめです。
②複数枚並べるなど展示工夫でセンスアップ
アートパネルのように均等幅で並べたり、しだれグリーンをランダムに展示したり展示の工夫でオシャレに演出できます。
③目線の先にグリーンを取り入れる
「入り口周辺の隅」や「テーブル上」など動線や目線に合わせてグリーンを配置していくと居心地のいい空間が作れます。

動画でみる【その5】「狭い空間」は目線の高さに圧迫感のないものを設置する

ご不明点はお気軽にご相談ください
ご不明点はお気軽にご相談ください
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)

おすすめ商品のご紹介

ご不明点はお気軽にご相談ください。
ご不明点はお気軽にご相談ください。
受付時間:09:00~17:30 (定休:土日祝)
最終更新日: